■ナンバープレート

車のナンバーに抱くイメージ

運転していると何気なく前の車のナンバープレートが目に入ってきます。普段は特に気にもしませんが車の流れに乗れずにやたらに低速走行していたり、車線変更に戸惑っていたりする車が現れると、まずその車のナンバーに目がいきます。なんだ、おのぼりさんか・Read More....
 ■失敗から学ぶ

なんだ弁当が出るんだったか

気づかい、心遣い仕事となると御客様に対してはいつも目配り、気配りをしながら乗り込まれた後部座席でどんな仕草をされるのか、ちょっとした物音や 息遣いにも耳をすまし御客様が何を思い、何を感じているか、背中でそのすべてを知ろうと全神経を集中させてRead More....
 ■車寄せ

首相官邸 車寄せ

ハイヤー運転手は時に、一般人が簡単に出入りできない場所に入り込みます。この仕事に従事するものだからこそなせる特権といってもいいかもしれません。総理官邸もそのうちの一つと言ってよいでしょう。ですから、この業界を知らない人に「仕事で官邸に行ったRead More....
 ■日記

御客様からの変わった質問

羽田空港まで、パイロットを乗せて空港まで送るという仕事をいただいた時のことでした。迎えに出向いたのは品川港南地区にあるタワーマンション再開発で建てられた見えるその場所は近隣にも同じような高さのマンションが数棟たっており、未来都市を彷彿させるRead More....
 ■ハイヤー業界の話

日交さんとの立ち話

時折、会食先で待機していると、白ナンバーの役員車とかち合って、その車の運転手に声をかけてみることがあります。だいたい話のとっかかりは、乗車している「おやじさん」に関することなんですが、話が盛り上がれば、互いの自分の所属する会社に関する情報をRead More....
 ■本音

ハイヤーの料金は高い? でも餅は餅屋に…

ハイヤーの料金は高い?ローカルニュースで、現福岡市長が東京出張時の移動手段として、ハイヤーを使用することがなかば状態化していることが調査によって明らかになったという報道を目にしました。その記事によると、市長は30代 東京に出張の際タクシーをRead More....
 ■車寄せ

ペニンシュラの苦悩

外資系ホテル東京の高級ホテルランキングで上位10番以内に必ず入る五つ星のホテル ザ・ペニンシュラ東京晴海通り沿い 日比谷通りとぶつかる日比谷交差点の一角に半島を意味する「ペニンシュラ」の名のごとく、そのホテルはそびえ立っています。開業は20Read More....
 ■役員付運転手

元役員運転手派遣会社職員⇒現在タクシー運転手

タクシー運転手との立ち話お疲れ様です!「迎車」の表示を出し、外に出てお客様が出て来るのを待つタクシー運転手に私は声をかけました。この日、指定された場所に車をつけると、車の依頼主は会食場所に私のハイヤー車と同行させるタクシーを呼んでいたのでしRead More....
 ■教訓

首都高八重洲線 八重洲出口に行ってみた(2)

「どうぞこちらへお荷物はお預かり致します。」羽田空港第1ターミナル ハイヤー乗り場12時5分前 車に連絡が入り、指定された番号のバス案内ポールのある場所に車をつけると予定通り3人のお客様がそれぞれ小さなカバンを手にもって現れました。預かったRead More....
 ■教訓

首都高八重洲線 八重洲出口に行ってみた(1)

10年前に工事終了した八重洲線平成25年7月から翌年26年12月までの約1年半の間利用できなかった首都高八重洲線が開通して、すでに10年以上経過しました。再開通したころは、この八重洲線ルートの認知度が低かったのですが、ここ最近は交通量が増えRead More....
タイトルとURLをコピーしました