2014-05

 ■本音

ハイヤー運転手はドラマの主人公になれるのか?

待機時間に運転手控室でTVが見られるところがあります。ちょうど午後2時過ぎから夕方あたりで仕事がないと、夜の仕事に備えて仮眠をとるのですが、テレビがつけっぱなした状態のときは、何も考えなくても、なんとなく見入ってしまうことがあります。平日のRead More....
 ■ハイタク業界トレンド

タクシー・バス運転手に女性積極採用

日本の女性たちの社会進出はこのところ目覚ましく、今まで足を踏み入れられなかった男性だけの職場でも活躍する動きが活発化していますね。「ドボジョ」(土木関係の仕事をする女性)という言葉が生まれ、話題になっているのもその一つの表れでしょう。タクシRead More....
 ■日記

お世話になった先輩乗務員の退職

お世話になった先輩乗務員の退職先日お世話になった先輩乗務員が定年で会社を去りました。長い間役員付運転手として出向していたのですが年齢が65になって、出向先から戻り、当初はそのまま嘱託として、アルバイト的に車庫番をするといっていました。その後Read More....
 ■役員付運転手

白ナンバー役員付運転手の注意点(2)

運転手控室の人間関係営業所の控室と違って、出向先の運転手控室では気を使う場合があります。まず、派遣先の会社に、乗務員の所属する会社の運転手しかいなければ、先輩方に対する関係に配慮していれば、比較的早い段階で順調に仕事ができるようになると思いRead More....
 ■役員付運転手

白ナンバー役員付運転手の注意点(1)

ハイヤー会社に入って、車庫番を通過した人にとって、役員付運転手になるということは、ある意味一つの「栄転」といってもいいかもしれません。それは、より仕事がしやすい環境が与えられるためだからなんですが、かといって、良いことづくめかというとそうでRead More....
 ■役員付運転手

役員付運転手について 【白ナンバー型】

「白型」役員付運転手顧客の所有する車両を使用して運行業務を行う場合が「白型」すなわち派遣された乗務員は白ナンバーの車に乗車し、運行業務を行うというもの。ハイヤー会社では「請負」「チャーター」などと呼んでいます。いくつか、「緑ナンバー型」とはRead More....
タイトルとURLをコピーしました