おこぼれに預かってしまった「虎屋」の手土産
青山通りの青山一丁目の交差点を過ぎ、四谷見附に向けてしばらく走っていると、右手の方に最近社屋を新しくした虎屋のビルが目に飛び込んできます。 「虎屋」といえば有名な和菓子の老舗。「とらやの羊羹」でその名が知れ渡っています。… 続きを読む »
青山通りの青山一丁目の交差点を過ぎ、四谷見附に向けてしばらく走っていると、右手の方に最近社屋を新しくした虎屋のビルが目に飛び込んできます。 「虎屋」といえば有名な和菓子の老舗。「とらやの羊羹」でその名が知れ渡っています。… 続きを読む »
地方の企業工場訪問で 地方にある大手企業の工場にお客様をご案内した時のこと。 午前中に現地に到着、その後3時間ほど待機することになりました。 小山を切り開いて開発した工場の敷地のせいか 周辺に民家が見当たりません。 だか… 続きを読む »
「本日はありがとうございました。」 銀座並木通りにて数人の和服を着た物腰柔らかい女性に見送られ お客様は車に乗り込んでこられました。 一方通行の道の両側に所狭しと車が数珠繋ぎに並んで駐車している中を縫うようにして車を走ら… 続きを読む »
ネットでニュース記事を見ていたら、目に止まったのがUVER(アメリカ発祥のハイヤー配車サービスで世界的な事業展開をしている会社)を利用した現地アメリカ人の話題でした。 アメリカのUVERはハイタク事業者だけでなく一般個人… 続きを読む »
昔言われたことが後になってよくわかるようになった、といったことは一つや二つ経験があると思います。 例えば、ハイヤーの研修の時に、指導教官から言われた言葉が、当時は何を言っているのかさっぱりわからなかった、あるいは、そんな… 続きを読む »
2019年 明けましておめでとうございます。 今年は「平成」から新元号に変わる年となりました。 天皇陛下の皇位継承によって一つの時代に区切りがつけられるという、他の国に類を見ない日本固有の習わしです。30年前、昭和天皇崩… 続きを読む »
ちょっといいかな・・ 月初 業務日報をデスクに提出したとき、事務所の奥の方に陣取っていた所長がおもむろに声をかけてこられたので一瞬ドキッとして 何かしでかしかたか??? 特に心当たりはなかったものの、そんな思いが瞬時に心… 続きを読む »
東京五輪を目前に控え、都心ではあちこちでビル建設や建て替え、高速道路の補強工事などが行われています。 そんな中、去る6月2日に東京外環道路がついに湾岸道路まで開通しました。 このニュース、恥ずかしながら認識したのは6月半… 続きを読む »
乗務員控室に週3回来る掃除のおじさん お疲れ様、とあいさつの言葉をかわす程度の関係なんですが、 2回ほど別の人が掃除に来ていたのを見て 再びそのおじさんが控室に入ってくるなり声をかけてみました 「どうしたんですか? 2回… 続きを読む »
羽田空港の出迎えで 羽田空港の国内線到着階は夕方5時から7時にかけて混雑のピークとなります。 一直線に伸びるバス乗り場は帰宅を急ぐ人びとで溢れんばかり、手際よくお客様をピックアップしないと、特にこの時間帯は間髪入れずにな… 続きを読む »