3年ぶりに訪れた首都高八重洲線 東京駅八重洲地下出口

「こちらでございます。どうぞお足元にお気をつけ下さい」
「ありがとう。 こんな入口があったんですね。」

ドアノブを下におろしながら重い鉄扉をあけると、八重洲地下街に出る階段が目の前に現れました。
会議が長引いたために、予定していた新幹線に乗れるかどうか終始心配そうな顔立ちだったお客様の顔に、ほっと安心した笑みがあらわれたのを見届け、私はハザードをたいたままの車に戻りました。

yaesu.jpg

久しぶりに訪れた場所

時計をみると出発時間5分前
車内の携帯が鳴ったので
お客さが来られるかな?
そう思ったら
秘書さんがちょっと不安げな声色で

「会議が押していて、○○様は少々遅れての出発になります
5時半の新幹線に乗るにはギリギリ何時に出れば良いでしょうか?」

私はもう一度自分の時計に目を落とし

「そうですね。遅くても5時15分には出発しないと厳しいですね」
「承知しました。ありがとうございます」

電話そこで切られました。

私はこの時点で、これは八重洲地下コースだな…
と気持ちはほぼ固まっていました。

5時10分を回ろうとするところで、秘書に案内されて、小走りに車に乗り込んで来られたお客様は、後部座席に腰をおろすなり、若干身を乗り出すような感じで急いでくれと言わんばかり。
そんなに焦らなくても大丈夫ですよ
とは口に出しませんでしたが、予想より5分も早く来られたことで私の頭の中には、降車場所の情景が浮かんでいて、これは余裕で間に合うな・・・とハンドルを右にゆっくりと切りながら車を発進させました。

夕方5時台ならそんなに混雑しないことを経験上知ってましたし
高速に乗ってしまえばこっちのもの口には出しませんでしたが、思い切り余裕の態度を背中でアピールしてみせたのです。

ところが
お客様は車を発進させても、私の背中に不安げな視線をつきさしてくるので
その痛さに耐えかねて

「念のため、高速を使い、東京駅八重洲の地下にご案内します」

安心していただくために、そう言ったところ、
「はあ」と空返事が返ってきました。

ちょうど第一京浜と外堀通りが交差するところで信号にひっかかり、これが意外に長く待たされたのと、前方中央通りとなる銀座8丁目に向けてタクシーがなだれ込むようにして進入し渋滞している光景が目にはいってきて、

この車もあの渋滞の中に入ってしまうと、ますます時間的に厳しくなるんじゃないか
そんなお客様の不安が力のない返事にしたようでした。

しかし、私はあえて意地悪く無言のまま、右折して昭和通り方面へ車を向け、新橋から会社線にあがりました。
ちらりと時計をみると5時17分。10分もあれば余裕で電車に乗れる時間です。

よしっ ひと仕事が終わったな

何も変わっていない場所に立って

ここに来たのっていつだったかな
運転席にもどって、以前書いたブログ記事をみると2014年・・・
一瞬自分の目を疑いました。
ありゃりゃ・・3年も経ってる
思わず声が出ました。

八重洲線は頻繁に利用するものの、お客様を降車させたのは3年ぶりだとは・・・
それにしてはこの場所をみるとロケーションは当時のまま

薄暗く、こんなところ2度と来たくなくなるような雰囲気は変わっていません
普通3年といったら高層ビル一棟は余裕で建つような時間。
地上の東京駅はすっかり様変わり、きれいに整備されてきているのに
ここは人々の意識から完全に忘れ去られた場所になっているんですね

tokyo station.jpg

緊急時の避難場所と同じで、ハイヤーを利用されるお客様に降りていただく場所としては不適格なところです。ただし、こういう場所があるということは、もしもの時の切り札として知っていて損はないことでしょう。

実は、経験豊富なベテランドライバーは何枚も切り札を隠しもっているようです。ところが、これがいざという時にならないと出てこないらしく、聞き出そうにも難しいことがわかりました。結局自分なりに時間と経験を積んでいくしかないようです。

経験こそ真の財産なり

久しぶりに訪れたは八重洲地下出口が、以前と何も変わり映えしなかったこととは対照的に、そこに立つ自分は随分と違っていました。
無駄に時間を過ごしてはこなかったんだな・・・

この3年の間に積み上げてきた経験に裏打ちされた気持ちの余裕、自信がそれを証明していました。
「 金や名誉は一夜にして失うことがあるが、経験は誰にも奪うことが出来ない
経験こそ真の財産なり」
先人たちがよく口にするこの言葉が、この日改めて胸深く刻み込まれた・・・
と、ここまで原稿を書き上げたら
後ろから小6になる娘がそっと近寄ってきて、わざわざ声を出して読み始めるじゃないですか
ところどころつっかえながらも
読み終えて私の方を振り返って言った一言は

パパ どや顔だったでしょ!

だそうです。

そうきましたか・・・

doya.jpg

暖かな応援クリックを
・・・⇓ ⇓・・・
にほんブログ村 その他日記ブログ 運転手・ドライバー日記へ
にほんブログ村


3年ぶりに訪れた首都高八重洲線 東京駅八重洲地下出口」への6件のフィードバック

  1. 東京ハイヤーマン

    マグネシウムさん はじめまして。
    コメントありがとうございます。
    見事転職を成功させ、今春よりハイヤーマンとしてデビューされるということで、本当におめでとうございます!
     振り返れば、転職しようと思ったあの時の決心と行動があったからこそ、今のマグネシウムさんがあるわけですよね。その思いが実現したのですから、是非ご自身をほめて差し上げてください。
    今後デビュー3か月もすれば業務の流れを把握し、自分のペースで仕事ができるようになってきます。楽しみですね。
    これからも時折ご意見やご感想、あるいは仕事の中のエピソードなど、遠慮なく御寄せ下さいませ。
    どうぞよろしくお願いします。

  2. マグネシウム

    東京ハイヤーマン様
    はじめまして!いつもブログを楽しく訪問させていただいております、マグネシウムと申します。
    これまでは飲食店にて接客業務をしていましたが、ご縁があり、この春からハイヤー乗務員としてデビューすることになりました。ハイヤーについて情報を調べていた際、このブログに巡り会い、乗務員としてのイメージを掴む強い助けとなりました。コメントの場ではありますが、感謝申し上げます。
    ブログ記事を楽しみにしています。これからもよろしくお願いいたします:)

  3. 東京ハイヤーマン

    ATSUSHIさん
    ブログ訪問及びコメントありがとうございます。
    八重洲線の東京駅地下降り口は本当に殺伐としてますので、普段の利用はすべきではありませんが、極たまに時間ギリギリ間に合うかの場合や、豪雨など天候不順の時の隠しカードとして知っていると、運転に余裕がまた生まれるものですね。
    気をつけるべきは、鉄扉を開けた際に、お客様をご案内するため一緒に外に出てドアを閉めたら最後、扉は外から開かない仕組みになってますから車に戻れなくなるという点です。
    八重洲線は会社線と合わせて色々と活用ができますね。

  4. ATSUSHI

    東京ハイヤーマン様
    はじめましてATSUSHIと申します。m(__)m
    私、八重洲線の東京駅降り口存じておりませんでした。
    お客様はなぜアンダーパスを潜らない?とヤキモキされた事でしょうが、さすがプロ!と言わせる選択ですね♪
    私はこの選択肢を用意していなかったのでとても勉強になりました。ありがとうございます。

  5. 東京ハイヤーマン

    常盤橋は閉鎖されていますね。
    会社線並びに八重洲線は知っておくと、いざという時に役立ちます。
    八重洲線を通って神田橋で降りれるとさらに便利なんですが、構造上できないようになっているのが残念です。

  6. nyantama

    お疲れ様です
    会社線はこの業界に入るまで知りませんでした。
    第一ホテルから箱崎付近の弊社に戻るときに、使えるかなと思いましたが、結局は江戸橋の渋滞にひっかかる。
    ので、案外使いません。
    それと、常盤橋って今は降りれないのでしょうか
    あそこ降りると、エネ●●石油本社ビルの真下で
    そこの社長車は超快適に送ることができるのをうらやましく思った記憶があります。

コメントは停止中です。