投稿者「東京ハイヤーマン」のアーカイブ

東京ハイヤーマン について

東京出身。大学を出た後、教育関係の仕事に就く。その後いくつかの業種を経験したのち、2008年、ハイヤー会社に転職し現在に至る。 既婚 妻子有

ハイヤーマンには特別ボーナスがある

特別ボーナスのうまみ ハイヤーには特別なボーナスがあります。 すなわち、「チップ」のこと。 「チップ」といいますと、日本では馴染みの薄いものです。 日本人は自分に対するサービスやおもてなしに対して、 それを施してくれた人… 続きを読む »

洗車

技術者が自分のしごとの道具を愛し、常に磨いたりして管理しているように ハイヤーマンとしての仕事の道具は当然ながら「車」。 ですから、洗車は仕事の道具を整える意味があるという事になります。 従って、どこのハイヤー会社も洗車… 続きを読む »

意外と道を知らないハイヤーマン

突然の経路変更に当惑 同じ目的地であっても、行き方は色々ありますね。 ハイヤードライバーはお客様の要望に合わせるので、事前に調べてあっても、近道であったり、走りやすい道を知っていても、一応経路を確認しています。 ですから… 続きを読む »

どんな人がハイヤードライバーになるのか

中途採用者が80%以上 政治家や会社経営者、役員、芸能人など、いわゆる社会的な地位をもつ方々をハイグレード車両に乗せて、目的地まで安全にご案内する仕事、それがハイヤードライバーの主要任務です。 さて、どんな人がこの仕事に… 続きを読む »