テレビ局の仕事
車庫番をやっていると時折テレビ局の仕事に回されます。 車を営業所から持ち込む場合と、局の車両を使用する所謂派遣の場合とで分けられるのです。セダンを使用する場合はもっぱら局の役員や番組出演者を乗せる仕事。ワゴンタイプの車に… 続きを読む »
車庫番をやっていると時折テレビ局の仕事に回されます。 車を営業所から持ち込む場合と、局の車両を使用する所謂派遣の場合とで分けられるのです。セダンを使用する場合はもっぱら局の役員や番組出演者を乗せる仕事。ワゴンタイプの車に… 続きを読む »
「今月限りでやめるからさ・・・」 「えっ、どうして???」 「ミスや事故が続いちゃってさ、タクシーに行けと言われたんだ」 「ええっ そうなんだ… でも、事故って、いつやったのさ」 「先週の朝礼で、第一原因事故を紹介してた… 続きを読む »
「おやじ」という言葉にはいろいろな意味があります ウィキペディアで親父(おやじ)とは 「一般的には自分もしくは友人の父親を呼ぶ場合のくだけた呼称である。 転じて自分の上長(ボス)や店などの主人のことを親しみを込めて呼ぶ呼… 続きを読む »
担当車をもつことができるチャンスは新車導入時 入社後、新人研修を修了し、晴れてハイヤー乗務員として仕事が始まると、保有台数の多い大手四社であれば、毎日乗車する車が変わるというのが常です。時にはセダンからワンボックス車に乗… 続きを読む »
かつて日本は「大日本帝国」と呼称した時代がありました。 これは明治時代初頭から使われ始め、1946年ころまで公式に使用された国号でした。 これをもじってではありませんが、、東京にあるタクシー会社四社(大和自動車交通、日本… 続きを読む »
どこの会社も同業他社間においての力の関係があります。 会社の規模の大きさ、ブランドのように名が通っていて、お客様から信頼を勝ち取っている会社は、景気に大きく左右されずに仕事が入ってきます。ハイヤー会社も同じですね。 それ… 続きを読む »
靖国通り、九段下を過ぎて専大前の交差点に向けて下る途中、ちょうど高速道路高架下をくぐったところに信号があって、そこに以下のような看板がたっています。 「俎橋」となっているこの場所 この「俎」という字 読めますか? 漢字の… 続きを読む »
車庫番 ハイヤーの仕事もある程度慣れてくるとコツをつかんできます。 人によって違いがありますが、自分のペースができてくれば、待機時間を利用して自分磨きもできるようになります。 さらに、専属の仕事や請負で企業へ出向すると時… 続きを読む »
乗務員泣かせのお客様 乗務員泣かせのお客様がいらっしゃいます。 車内で喫煙をされる人は、喫煙習慣のない乗務員からすると乗車してほしくない部類に入るお客様になります。ところがそれ以上に乗務員を泣かせるのが交通法規無視を強要… 続きを読む »
ハイヤーのお客様 サービス業に携わる人たちの基本姿勢は、「お客様は神様」という言葉に代表されるように、お客様の要請に最大限応えていこうとするものです。その理由は、そうすることで、サービスに対する対価(お金)をそのお客様か… 続きを読む »